Pocket

ケーブルなどのセットアップ

まず、ほんたいをかくにんしましょう!したのしゃしんがほんたいです。ケースはかんたんにあけられます。ただ、ふたにケーブルがつながっているのであけるときは、ぬけないようにちゅうい!! ぬけたばあいは、したのしゃしんのようにあかが、ひだりがわ、くろがみぎがわになるようさしましょう!

つぎにケーブルをつなぎます。しゃしんいちばんひだりが、そくめんにあり、ケーブルをさすところがあります。まんなかのしゃしんがデンゲンケーブルです。スイッチがついていますので、まず、オフ(さすがわとはんたいにおす、しゃしんおとおりがオフです)にして、いちばんみぎのようにさしこみます。

 テレビのケーブルをつなぎます。ひだりのケーブルのおおきなコネクターをテレビ(ディスプレー)にさしこみます。小さいほうをまん中のしゃしんのようにほんたいにさしこみます。もし、テレビや、スピーカーつきのディスプレーのばあいは、それでおわりです。もし、スピーカーをつなぐばあいは、みぎのしゃしんのように、おとのケーブルをつなぎます。この3本だけのせつぞくでオッケーです。なお、ディスプレーケーブルは、2つありますが、どちらでもいいです。2つつなぐこともできます(2台のテレビ)。

べつのことろにUSBとかいたコネクターがあります。 3.0 と 2.0の2しゅるいがあります。3.0のほうがはやいつうしんができます。

キーボード、マウスは、2.0のほうでじゅうぶんなので、そこにつなぎます(ムセンも、ゆうせんもです)。しゃしんは、ムセンのキーボード、マウスのドングル(つうしんき)です。LANとかいてあるところは、ランのケーブルをつなぐところ。インターネットにつながるよ!もし、ケーブルがなければ、ムセンでせつぞくします(したのきかいのせってい、のこうもくでせつめいします)。

いじょうで、せつぞくはおしまいです。いよいよ、スイッチをいれてください。ぶじ、がめんがひょうじされればオッケーですよ!!

ほんたいのせってい(ソフトへん)

しゃしんひだりのようながめんが、でてきたかな?? でてればオッケーです。このがめんを”デスクトップがめん”といいます。このがめんに、ファイルという、つくったものなんかがならべられるよ。ひだりのいちばんうえは、”ごみばこ”だよ。いらなくなったものをすてられるとこだよ。また、ひだりしたにある、ラズベリー(いちごみたいなの)ボタンから、はじめられるよ。クリックすると、メニューがでてくる(しゃしんまんなか)。みぎは、ユーチューブという、どうががみれるページもつかえます(まんがなんかもいっぱいあるよ)。いろんなつかいかたは、また、べつのページでつぎつぎ、せつめいしていきます(ラズパイじょうほうのページ)。がんばろう!! とにかく、つかえるように、せっていしよう!

ムセンランのせっていほうほう(ここはすこしむつかしいので、おとうさん、おかあさんにやってもらおう!)

 無線LAN設定方法です、以下の通りに設定します。繋がれば、チェックマークがつきます。念のため、ブラウザで確認してください。ブラウザは、最初から、組み込まれています。画面下のラズベリーマーク右の地球儀マークをダブルクリックすれば、立ち上がります。yahoo.co.jp などURLを入れるか、何か検索してみてください。

以上で設定は終了です。 あとは、適宜情報発信をしていきますので、ラズパイ情報のページをご覧ください。

もし、キーボード、マウスに反応しない場合は、2つ理由があります。 無線キーボード、マウスを使われている方は、その通信障害の可能性があるため、まず、USBコネクターから、キーボード、マウス用のドングルを一度抜き、再度さしなおしてください。それでも反応がない場合は、スイッチを一度OFFにし、再度ONにし、再起動を行ってください。

サウンドせってい(ここも、おとうさん、おかあさんにやってもらおう)

 音声出力の設定です。写真のようなスピーカーマークがバー右にあります、ここを左クリックすると、音量や、MUTE設定ができます、ここを右クリックしてください、すると、選択ウインドが現れます。そこで、TVやスピーカー付きディスプレーの場合はHDMIを選択し、外付けのスピーカーの場合は、Analogを選択し、側面に音声ケーブルを差し込んでください。

(*注意 1) 市販のスピーカーの中には、USBケーブルのみのものがあります、これは、パソコンにデバイスとして認識させるものです。ラズベリーパイには対応していないUSBスピーカーがありますので、必ず、外付けのスピーカーの場合は、Analogケーブルのあるものを使用してください。

(*注意2) ディスプレーの中には、ディスプレー自体の設定で音声を切り替えないといけないものがあります。音が出ない場合、再度上記の設定を確認し、問題なければ、ディスプレーそのものの音声設定、ボリュームをご確認ください。

(*注意3) 切り替えた後は、必ず再起動してください、そうしないと反映されません。

設定は以上です。あとの使い方、その他は順次ラズパイ情報のページで情報発信いたします。ご覧ください。